朝風呂でさっぱりして、思いつきで月読神社へ行った後は朝食!
昨夜、ひとつひとつ丁寧に作られた料理をお腹がはち切れそうなくらい食していましたが朝はどんな食事ができるのかしら?とわくわく^^
朝は食事会場での朝食。畳の広間に椅子・テーブルというお席で夜は宴会場にしてあるのでしょうね。カラオケも片隅にありました。
壱岐島 平山旅館の朝食は・・・

THE 和食
干物に生みたて卵、納豆にお漬物と純和風の朝食です。
私はパンよりご飯が大好きな純日本人(笑)なので、こんな朝食大好きです!
※ホテルの朝食で食べるオムレツも好きですけどね。
ただこのお食事に牛乳とは、、、
健康のことを考えての牛乳なのでしょうが、冷たい牛乳が苦手な私としては・・・(個人的すぎる意見でスミマセン。)
どうしても冷たいミルクは苦手というかトラウマで。。。
ホットミルクしか飲めないのですよね(^_^.)

1枚目の写真の左隅にあるお豆腐、実は4分の1カットなんです!
とっても美味しんですよ、ただ量が・・・汗



旅館の畑で作られている野菜のサラダ。盛り方も美しい!
下に氷が敷き詰められているにしてもこの量!そしてなによりこの彩り!!
朝から自然の色(トマトの赤やゴーヤ・葉物のグリーンに花オクラの黄色)に感動し、また口にして元気になりました^^
ゴーヤの生ってあまり食べたことがなかったのですが、みずみずしさとシャキシャキ感がちょうどよくとっても美味しい!初めてゴーヤをこんなに美味しい!と思えました^^
そして、世界的にも珍しい食材?花オクラ。初めて食べたのですが、オクラのように少しネバネバ。

昨夜のお刺身が漬けになって登場!
新鮮なお魚の漬けはやっぱり安定の美味しさ。
白ご飯もよし、お茶をかけて漬け茶漬けもよしでバリエーションも変えられます笑

そして食後はしっかりとデザート。
朝からモリモリご飯を3杯食べてしまった私。。。食いしん坊なのはもともとなのですが朝からこれだけ食べるとは我ながら・・・(´・ω・`)ちなみに彼は2杯でした。
食いしん坊万歳!笑
こちらの平山旅館は自分たちで養鶏もし、畑で野菜も作り、会長自ら釣った魚を出しているとのこと。
夕食で食べた烏賊は会長が釣ってきたものだったそうです^^
ある意味自給自足の経営、、すごいですよね。
□□□□□□□□□□
※旅行・観光ランキングに参加しています。

にほんブログ村
□□□□□□□□□□
昨夜、ひとつひとつ丁寧に作られた料理をお腹がはち切れそうなくらい食していましたが朝はどんな食事ができるのかしら?とわくわく^^
朝は食事会場での朝食。畳の広間に椅子・テーブルというお席で夜は宴会場にしてあるのでしょうね。カラオケも片隅にありました。
壱岐島 平山旅館の朝食は・・・

THE 和食
干物に生みたて卵、納豆にお漬物と純和風の朝食です。
私はパンよりご飯が大好きな純日本人(笑)なので、こんな朝食大好きです!
※ホテルの朝食で食べるオムレツも好きですけどね。
ただこのお食事に牛乳とは、、、
健康のことを考えての牛乳なのでしょうが、冷たい牛乳が苦手な私としては・・・(個人的すぎる意見でスミマセン。)
どうしても冷たいミルクは苦手というかトラウマで。。。
ホットミルクしか飲めないのですよね(^_^.)

1枚目の写真の左隅にあるお豆腐、実は4分の1カットなんです!
とっても美味しんですよ、ただ量が・・・汗



旅館の畑で作られている野菜のサラダ。盛り方も美しい!
下に氷が敷き詰められているにしてもこの量!そしてなによりこの彩り!!
朝から自然の色(トマトの赤やゴーヤ・葉物のグリーンに花オクラの黄色)に感動し、また口にして元気になりました^^
ゴーヤの生ってあまり食べたことがなかったのですが、みずみずしさとシャキシャキ感がちょうどよくとっても美味しい!初めてゴーヤをこんなに美味しい!と思えました^^
そして、世界的にも珍しい食材?花オクラ。初めて食べたのですが、オクラのように少しネバネバ。

昨夜のお刺身が漬けになって登場!
新鮮なお魚の漬けはやっぱり安定の美味しさ。
白ご飯もよし、お茶をかけて漬け茶漬けもよしでバリエーションも変えられます笑

そして食後はしっかりとデザート。
朝からモリモリご飯を3杯食べてしまった私。。。食いしん坊なのはもともとなのですが朝からこれだけ食べるとは我ながら・・・(´・ω・`)ちなみに彼は2杯でした。
食いしん坊万歳!笑
こちらの平山旅館は自分たちで養鶏もし、畑で野菜も作り、会長自ら釣った魚を出しているとのこと。
夕食で食べた烏賊は会長が釣ってきたものだったそうです^^
ある意味自給自足の経営、、すごいですよね。
□□□□□□□□□□
※旅行・観光ランキングに参加しています。

にほんブログ村
□□□□□□□□□□